犬の涙やけ、困りますよね。特に被毛が白いワンちゃんだと、目立ってしまいます。
我が家のパピ君も、家に来てしばらくの間は涙やけがひどかったんです。
でも、
だけで、涙やけがほぼ治ってしまったんですね。
また、涙やけのお手入れには、
が使いやすいです。
オレンジXに含まれている洗浄成分(油ぶん)の働きで、ただの水分よりも目やにの固まりがほぐれやすくて取れやすいと感じています。
この記事は、
愛犬の涙やけを改善したい。そのために何か具体的な事例を知りたい。
と思っている飼い主さんに向けて書きました。何かしらご参考になりましたら嬉しいです。
そもそも涙やけとはどういう状態?

涙やけとは、目から涙があふれ目の下が常に涙で濡れてしまって、その部分が涙の成分や細菌などで赤茶色く変色した状態をさします。
見た目もあまりよくありませんし、常に濡れている状態ですと皮膚炎なども起こしやすくなります。
涙が目からあふれてしまう原因は?
涙が本来の経路を通って排泄されていない
目をうるおした涙は、目頭→目の涙管→鼻の涙管→喉、と流れていきます。
このうち、目や鼻の涙管が細い、または炎症などにより詰まってしまうと、涙が適切に排泄されずに目からあふれてしまいます。
→→→こちらの、「井上動物病院」さんの図解がわかりやすいです。
涙が多すぎる
以下のような原因があり涙が必要以上に多く分泌されて、あふれてしまうこともあります。
- まつげの生え方が異常で目に当たってしまう
- アレルギーでほこりや花粉に反応してしまう
- その他、結膜炎、角膜炎などの病気が隠れている
以上のような、目の病気がある場合もありますので、涙やけも一度獣医さんに診ていただくことをおすすめします。
我が家の場合は、アレルギー体質で花粉などに反応しているかな?という位で、その他の病気などはありませんでした。
念のため目薬をもらって、しばらく点眼していました。
フードをジロ吉ごはんに変えたら・・・?あれれ、涙やけがいつの間にか無くなってる!

大手メーカーのフードからジロ吉ごはんに変更
我が家のパピ君は4ヶ月でウチにやってきて、しばらくはブリーダーさんのところで食べていたのと同じ、大手メーカーのフードを食べていました。
食いつきはそこそこでしたが、
- 後から添加したわざとらしい肉の匂いがする
- ウンチも匂う
- トレーナーさんに「輸入フードは酸化していることが多いので、国産メーカーに変えた方が良い」とアドバイスをもらった
などにより、フードを変えました。
国産フードといってもいろいろありますが、我が家ではずっと「らでぃっしゅぼーや」のお世話になっており、そのカタログに掲載されていたジロ吉ごはんを試してみることにしました。
また、フードだけでなくゆでた鶏肉などの手作りトッピングもプラスしてみました。すると、

涙やけは徐々に改善されていきました。フードを変えてから4ヶ月後くらいには徐々に良くなり、約1年後にはほとんど無くなりました。
フードをジロ吉ごはんに変えたら、どうして涙やけが改善されたの?
「ジロ吉ごはん」は、添加物がほとんど含まれていない犬の身体に優しいフードです。
さらに手作りトッピングもプラスして、胃腸の負担も減ったのだと思われます。そのため、
- 涙の質(特に油ぶんなど)が良くなって、流れやすくなった
- 添加物の摂取が少なくなり、花粉などのアレルギー物質にあまり反応しなくなった
などの理由が考えられるでしょうか。
さらに憶測ですが、身体が多少成長して涙を通す管が若干太くなったりしたのかもしれません。
我が家ではその後もずっと「ジロ吉ごはん」ですが、涙やけはほとんど再発していません。
目の下で被毛ごと固まった涙やけは、100倍に薄めたオレンジXだとほぐれやすい
涙やけした場所は、流れた涙が目の下で乾燥して被毛と一緒に固まりになっていますよね。
放っておいたら涙やけがどんどん大きくなるだけなので、取り除くしかないのですが、なかなか取りづらかったりします。
こんなことはないですか?
- 水で濡らしたティッシュで拭き取ろうとすると、固まっていた被毛も一緒にごそっと取れちゃった。被毛が抜けるのが気になる。
- ペット用のウェットティッシュを使ったときに、ウェットティッシュが乾燥気味になってて何だか犬が痛そうにしている。
そんなときは、コレ。オレンジXとキッチンタオルの組み合わせで対応しましょう。
ただの水で拭き取るよりも、ずっと拭き取りやすいです。
犬の涙にも油ぶんが含まれていますから、油で油を溶かすイメージになるのでしょうか。

キッチンタオルはさすがキッチン用に作られただけあって、濡らして使うのには最適なんですね。
オレンジX100倍液での固まった涙やけの拭き取り方
あらかじめオレンジXの100倍液をスプレーボトルに作っておきます。

このキッチンペーパーを四つ折りにして、オレンジXの100倍液をスプレーします。
たっぷりめにスプレーしてびしょびしょになる位まで濡らた方が当たりも柔らかいですし、固まりも取れやすいです。


犬の顎を押さえながら、これで目の下を拭いていきます。
涙やけはなかなか取れないですが、しっかり拭いても大丈夫です。
涙やけがしっかり固まっている場合でも、焦らずに時間をかけてもみほぐしていくと、オレンジXの成分で少しずつ取れていきます。
涙の固まりが残った場合は手で取り除きます。
どれ位の頻度で手入れしたらいいの?
我が家の場合は散歩の後に目の下から拭いていきますので、1日に2度、目の下を拭いていることになりますね。
涙やけがあるワンちゃんは、1日に1回は拭いたほうがいいです。
涙やけは自然の取れることは無いですし、時間がたつと固まりがどんどん大きくなってしまいます。
オレンジXって、犬用の洗浄剤?どんな洗剤なの?
オレンジXは、オレンジの皮から抽出された油のみでできている天然由来の洗剤です。
100%天然成分なので犬の目の近くで使用しても安心です。
中性なので刺激もありません。
犬のシャンプーや粗相の始末他、家中の掃除にも使える万能洗浄剤です。
ジロ吉ごはんとオレンジXでの犬の涙やけ対策のまとめ
いかがでしたでしょうか?
天然由来のジロ吉ごはんとオレンジX、良かったらぜひ試してみてください。
この記事が、お読みになってくださった方の愛犬の涙やけ解消になりましたら嬉しいです。